2009年1月24日 銀閣寺〜東寺 気温4℃ 曇り時々晴れ

前日大阪で新年会、夜遅くなったので一泊してから京都ぶらぶら旅

8:00  大阪発
8:45  京都、京都駅で朝食
9:10  バスで銀閣寺へ
9:45  銀閣寺バス停

向月台、銀沙灘(ぎんしゃだん)と大改修中の銀閣寺

高台から見る銀閣寺と京都の町並み

10:00 銀閣寺垣

 絶景かな、絶景かな〜

京都駅

大改修中の銀閣寺

南禅寺三門楼上からの眺め

12:26 知恩院

by 石川五右衛門

三門楼上

10:20 哲学の道

10:43 永観堂

14:26 東寺、日本一の高さの五重塔・・・空海による造営

東寺講堂

13:26 三十三間堂、国宝の千手観音座像と千体の千手観音立像は圧巻!

南禅寺三門と並び京都三大三門のひとつ知恩院の三門

南禅寺三門

11:16 南禅寺

水路閣(琵琶湖疎水) 
よくドラマの撮影が行われるところ

南禅寺を出て三十三間堂へ、京都国立博物館のすぐ隣にある。
帰りの電車までまだ時間があったので京都駅反対側の東寺へ行き帰路につく。

新大阪駅のコインロッカーに不要な荷物を置き京都線快速電車で京都駅へ(約25分)、バス停の確認をした後喫茶店でモーニングを食べる。
バスで銀閣寺へ路線内なら220円均一、バスはほぼ満席何とか座ることができた。バス停から徒歩5分ほどで銀閣寺到着、大改修中(来るまで知らなかった)
のためか観光客はまばら外人のひとが多かった。新大阪15:45発の新幹線に乗るためかけあしで回る。哲学の道を通り永観堂へ(真如堂に行きたかったが
時間の関係でパスする)永観堂もざっと見て今回の最大の目標南禅寺へ、まずは水路閣を見るテレビで何度か見たことがある・・・何でこんな所に水路があるのか?
(現在も琵琶湖の水を京都に引いている)当時(1890)は南禅寺も猛反対したらしいが廃仏毀釈の影響もあって押し切られたらしい。今では煉瓦づくりの水路が
趣を出している。続いて方丈へ(徳川家康建立)虎の子渡しの庭の白砂は川を石は虎の親子を表しているらしい。撮影禁止だったけれど屋内の襖絵もすばらしい。
最後に三門へ、石川五右衛門がその景色のすばらしさから“絶景かな絶景かな〜”と見得を切ったといわれる。実際は時代が合わないらしいが・・・京都の三大三門で
実際に上れるのはここだけらしい。